マッチングアプリを使っているのに、全然マッチングしない。。。
そういう悩みを抱えている方のための記事です。
そう考えている人必見です!
この記事ではマッチングアプリでマッチングしないプロフィール文の問題点と改善方法を解説しています。これでダメなら、諦めましょうというくらい集約しましたので、ぜひ参考にしてみて実践してみてください。
- マッチングアプリの仕組み
- マッチングアプリでマッチしない理由
- マッチングアプリのプロフィールの改善方法
- マッチングアプリの男女の人気のプロフ設定
マッチングアプリの仕組み
マッチングアプリという根本の仕組みをまずは理解していきましょう。マッチングアプリと出会いサイトやサービスとの決定的な違いは、マッチングするまで一切メッセージなどの直接のアピールができないということです。裏を返せば、お互いが事前に掲示している情報に興味が沸くかどうかが全てということです。
マッチングアプリでマッチしない理由
興味を持たれない埋もれているプロフ、避けられる理由がある、それを直して興味を持ってもらえればいいねをしてもらえる確率が上がる。単純にそういうことになります。
マッチングしない理由はただひとつ”プロフィールに魅力がない”のです。
プロフィールは会マッチングアプリによって設定できることが異なりますので、共通個所からの解説になりますが、プロフィールのどういった部分を改善しておけばいいかを、こういうことを書いていませんか?等の悪い事例から解説していきます。
プロフィールに絶対書いてはいけない3つのこと
あなたはプロフィールの中で以下の3つの要素を書いてしまったりしていませんか?
- 愚痴・ネガティブ
- 自慢話
- タメ口・上から目線
愚痴を書いてしまっている
マッチングアプリを使っているのに、マッチングしない。だんだんイライラも募ってくると思います。そんな折に、プロフィールを見ていると、自己中なプロフィールを書いてたり、何様だよっていう上から目線のプロフィール。マッチしていた方からブロックされた、アプリへの不満。またリアルでの出来事の不満や仕事の愚痴等々。
しかしこれは初対面で伝えることではありません。
身内の愚痴すら面倒くさいのに、見知らぬ相手の愚痴など聞きたいわけありませんし、不満をつらつら書いている人なんかと話をしたいと思う人がいるわけがありません。なのに、マッチングアプリのプロフィールを見ているとそういうことを書いている人が多々いるのです。
アプローチが自慢話にしか聞こえない

男性に多いパターン
お金を持っている、いい地位についている、自慢できる趣味がある等は特に男性に多いです。優位性をアピールすることが悪いのではありません。アピールする方法が悪いのです。自慢話という言葉はポジティブイメージはありません。嫌味に聞こえてしまえば人間性を疑われてしまいます。
女性に多いパターン
容姿が良い、モテる、港区界隈をうろついている、よくナンパされる等は女性に多いですが、こちらもアピールの仕方が悪いです。港区女子ってどう考えても男性から見ると、金持ちのいい男引っ掛けたがっているとしか見えないネガティブイメージしかないのに、書きたがる人って多いですよね。ナンパされるとか、モテるとかは、写真をみればわかることですし、そうでなくとも事実は関係なく軽そうに見えてしまいますし、敢えて文字にして書いたらタダの自慢話になってしまいますので気を付けましょう。
口調がタメ口になっている

男性に多いパターン
男性に多いパターンですが箇条書きならまだいいのですが、口調がタメ口になってしまっているプロフィールも印象が悪いためNGです。一応マッチングアプリとはいえ人間同士の初対面の場所で、タメ口は幼稚性を疑われますし、地雷系かなと思われます。
上から目線は男女ともに違う理由で多いのですが、男性は年齢が高い、お金がある、モテるなのかよくわかりませんが、上から目線になっているプロフィールは印象最悪です。
女性に多いパターン
女性に多いパターンが、マッチングアプリの中でたくさんのいいねを貰っていて、自分が選ぶ立場になっていると勘違いしているのか、選ぶ立場の上から目線になってしまっている人が多いので注意しましょう。こういう方はどうでもいいいいねは沢山貰えるのに、自分がいいねした人とはマッチングしないんじゃないかと思います。
プロフィール文に必要な3つの基本事項
ではプロフィールに表現すべき、3つの事項を解説していきましょう。
- 知性・誠実さ・真剣さを伝える
- 情報量・相手の知りたい情報をしっかりと書く
- 今後のことが見える内容
知性・誠実さ・真剣さを伝える
その1 知性
しかし、楽しい人というのはバカなことをしていて話したり、一緒にいて楽しくても本当にただのバカではモテません。知性がある面白い人がモテるのです。お笑い芸人さんもほとんどの方は学があったり頭がいい方が多いようです。本当に頭が良い必要はありませんが、そういう雰囲気は醸し出す必要があります。
- 文章に国語力がない
- 楽しいことを書いているが、マイナーすぎる
①文章に国語力がない。
長い文章でまとまりがない、句読点が間違っている、改行がおかしい、誤字脱字が多い等は最低限注意して書くようにしましょう。この人バカなのかな?と思われてしまいます。
②楽しいことを書いているが、マイナーすぎる
例えばゲームが大好きな方が、ゲームの話を熱心に書いてもいいのですが、コアすぎると引かれます。他にもちょっとグレーな遊びをしていたり、ギャンブルなども、プロフィールに書くという点ではNGです。
その2 誠実さ
誠実さという言葉にネガティブイメージは一切ありません。万人に通用する要素です。では誠実さとはどんなところでアピールすることができるでしょうか。要素はいろいろあると思いますが、女性とどのようにお付き合いや接しているかなどは、重要なポイントになります。
- 人間性が疑われる
「最近彼女と別れました!早く次の彼女が欲しいので真面目に探しています!」
一見ダメそうでもないですが、彼女と別れたばかりですぐ次の相手を探そうとしている、真面目に付き合っていたのか?本当に好きだったのか?いい女が引っかかればすぐ乗り換えるんじゃないか?など不誠実な印象を与えてしまいます。
その3 真剣さ
あなたの目的が、恋活、婚活、パパ活、ヤリ目どんな目的でマッチングアプリを利用しているかはこの際ここでは置いておきましょう。目的が違えば当然マッチングしませんので、同じ目的どうしてマッチングすればいいからです。万能なプロフィールは存在しません。
必要なのはどれだけ真剣に取り組んでいるかを印象付けるかです。
真剣さとは、マッチング前に伝えられる方法は、プロフィール文章しかありません。
- プロフィール文が雑
誠実ということは、真面目さ、マメさ等が要素として挙げられます。プロフィール文章が適当だったり、短かったり、文章が雑だったりすれば、あなたが物事に真面目に取り組まない、雑な人(マメじゃない)人であると捉えられてしまいます。
印象の良いプロフィールを書きかげるということは、結構大変な作業なのです。それをしっかりと取り組んでいる、知りたいことが分かり易く書かれている、文章が丁寧であるなど、実際どうであるかは別としても、プロフィールから伝えられるプラスの印象は非常に大きいのです。まずはうまく書こうと、しなくてもいいので、量から増やす努力をしましょう。
情報量・相手の知りたい情報をしっかりと書く
前項でも、真剣さをアピールするためにプロフィール文章はしっかりとした量をまずは書きましょうと解説しましたが、次に必要なことは何を書く必要があるかです。ここで解説する内容に沿って、自分なりにまとめていけば、それなりにしっかりしたプロフィール文章ができあがります。
マッチングアプリによっては、選択式で設定できることもあるので、そこで伝わっていることは重複して書く必要はありません。
また初めはまず以下の項目を埋めることを考えて、忖度なしに書いてみて、反応が悪ければ修正してくようにしましょう。嘘偽りまで書いて万人受けしようとは考えないほうがよいですね。
- 仕事は何をしているか
- マッチングアプリを使用している目的
- 趣味や普段の過ごし方
- 興味のあること、一緒にしてみたいこと
- 理想のカップル像(自分の付き合い方)
- 結婚感(将来どう考えているか)
- 好きな食べ物、お酒は好きかなど
仕事は何をしているか
男性も女性も就活するわけではありませんからそこまで詳しく書く必要も年収も書くはありません。どんなジャンルであっても、どんな仕事をしていて、安定した収入がしっかりある、書けるなら勤続年数くらいは書いておくとお相手は安心します。
マッチングアプリを使用している目的
マッチングアプリを利用している目的が一致しないと、マッチングすることはほとんどありません。婚活をしている方が、夜の遊び相手探しの既婚者とマッチングしても迷惑ですし、書いていないと、女性はそこを疑っていいねしずらくなってしまいます。
趣味や普段の過ごし方
恋人になったらどんな生活になるのかな?インドアなのかな?アウトドアなのかな?と自分と過ごし方が合っているかという項目も基本事項で重要になります。
興味のあること、一緒にしてみたいこと
最近どんなことに興味があるかは、マッチングした後のデートイメージもわかせることができますね。
例えば、新しく出来たプラネタリウムに行ってみたい、夜景の新スポットに行ってみたい、話題のテーマパークに行ってみたい、最近公開された映画を観てみたい、料理をやり始めたので一緒に料理をしてみたい 等
マッチングした後の会話のネタにもなりますし、共通の興味で話が盛り上がれば、はじめて会う時のデートの内容にも影響しますので、さりげなく多めに書いておくことをおススメします。
理想のカップル像(自分の付き合い方)
どんな恋人でいたいか等の理想像もお相手を決めるときには必要な情報です。
結婚感(将来どう考えているか)
マッチして恋人になったとしても、女性は特にいずれは結婚というお話が出てくると思います。例えば、いいお相手と出会えたら、すぐにでもと考えているか、3年くらいは付き合ってから結婚は考えたいとか
ある程度の、結婚増はさらっと書いておくとよいかなと思います。
※ただマッチング以前に、恋人になって、その先の最終ゴールの話でもあるので、結婚願望がある人は書いておくと良いのですが、あまり結婚意識がない人であれば書かない方が良い場合もあります。
好きな食べ物、お酒は好きかなど
一番好きな食べ物や、どんなお店が好きか、お酒は飲むか、どんなお酒が好きかなどを書いておくと会話のネタになってくれたりしますし、お相手も自分と合っているかも判断できるので書いておくと役立ちます。
マッチングアプリプロフィールの設定
ここまでプロフィールの改善方法を解説してきましたが、誰もが本当の事ばかり書いて人に好まれる内容になるはずもありません。そういう人はすでにモテるのです。
そして、以下に該当しないというのならばそもそもあなたに需要が低い可能性が高いとなってしまいます。本気で、マッチングして恋人がほしい、結婚をしたいと考えているのならば、理想の形に自分を近づけるよう努力することも必要です。
マッチングしやすい人ってどんな人なの?
では、マッチングアプリでモテる人のプロフィールとはどんな内容なのか。
ここではただマッチングする確立が上がる(需要の高い)プロフィールの内容を紹介していきます。あくまで統計的に需要が高いという内容ですので予めご注意ください。
※ただし嘘を書いてくださいというわけではありません。
何度も言いますが、こちらを参考にその嘘を現実にする努力しましょう。
- 低収入 → 高くなるよう努力する
- タバコを吸う → タバコやめる
- ぽっちゃり → 痩せる
理想的な男性プロフィール項目設定
- タバコ → 吸わない
- 住まい → 一人暮らし
- 同居人 → いない・ペット
- 仕事 → 正社員~
- 年収 → 500万以上
- 初回デート費用 → 男性が払う
- 結婚願望 → ある・いい人がいれば
- 子供 → ほしい~相手と相談
- 体形 → 痩せている~普通
- 服装 → シンプル~キレイ目
- 性格 → 優しい・温厚
- ギャンブル → しない
- タバコ → 吸わない
- 初回デート費用 割り勘
- 結婚願望 → いい人がいれば
- 子供 → ほしい~相手と相談
- 体形 → 痩せている/普通/グラマ~
- 性格 →優しい・温厚・天然
マッチングアプリでマッチングしないプロフィールまとめ
今回はマッチングアプリでマッチングしにくいプロフィールの書き方を事例をもって解説してきました。
要約するとこんな感じ。
- マッチングアプリはプロフィールが全て
- プロフィールにはネガティブ3要素は書かない
- 知性・誠実さ・真剣さを伝える
- 情報量・相手の知りたい情報をしっかりと書く
- 今後のことが見える内容を書く
- 人気の高いプロフィールを知って自分を寄せる
マッチングアプリではプロフィールが全て。相手にしっかりと伝わる、避けられないプロフィールを設定してマッチング率を上げるようにしましょう。