マッチングアプリ

マッチングアプリで同時進行されてる場合の対応(会う迄編)

ねぎお
ねぎお
マッチングアプリを使っていたら、相手の人がどうやら
何人も同時進行しているようで悲しいどん。。。

仕事が終わって夜に家でマッチングアプリを使っていて
話をしているお相手もそういう時間のはずなのに

  1. こちらがすぐに返事をしてもお相手の返信が遅くリアルタイムに話が進まない。。
  2. 話の内容に対しての返事が、手軽な感じだったり反応が薄かったりする。。
  3. どうやら同時に何人もの相手と話をしているんじゃないか??

そんな経験はありませんか?

今回はマッチングアプリで同時進行されていると感じている方向けの考え方と改善方法を解説しています。ここでは、マッチングで会話しているけれどまだ会ったことはないお相手のお話です。ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること
  1. マッチングアプリで同時進行している人の割合
  2. 同時進行されているときの対処法
  3. 同時進行しているときの注意点
  4. どこまで同時進行はOKなのか?
マチ子
マチ子
ていうかマッチングアプリの同時進行とか普通。。。

マチ子がいきなりすいません。しかし同時進行がいい悪い論争のファイナルアンサーです。実際にマッチングアプリを使用している方へ向けて取ったアンケートになります。

ほぼ9割の方が、「複数人と同時進行している」という回答結果になりました。この結果、特に驚くような結果ではないかなと思います。気になる方とせっかくマッチングをして、一人と話しているからと誰にもばれないのにその方々からのいいねやマッチを無視や解除する。

そんな人いますか??

と逆に思ってしまいます。1割くらいの「同時進行しない」という回答結果の方はマッチング数自体が極端に少ないだけなんじゃ。。という感じです。でもこんな見出しの記事を読んでくれているあなたはこの1割の方だけじゃないと思います。

そう、何を隠そうこれは善も悪もありません。

「自分もやってるけど自分がやられたら気分が悪い案件」なのです!

マッチングアプリの同時進行問題は、お互いが気を付けるべき案件。今回は、してる、されてるで両面から解説していきます。

マッチングアプリで同時進行されている場合

マチ子
マチ子
ていうかマッチングアプリの同時進行とか普通。。。

では、それを念頭に置いて冒頭の問題に戻って行きましょう。
相手に同時進行されている節が見え隠れしていてるときの対処方法を見ていきましょう。

やってはいけないこと
  • 他の誰かと話してるの?等と答えずらい事を聞く
  • ふてくされる(会話内容にだしてしまう)
  • 会話をそのままとめてしまう

3つ上げてみましたが、単純な話気分が悪くても態度に出さず、紳士・淑女な対応をしましょうね。ということです。ここでヒステリーを起こしたりしたら、その先に進むものも終わってしまいます。

マッチングしただけというのは、LINE交換や会ったりしていなければ、まだまだブロックボタンやマッチング解除ボタン一つでいつでも、抹消できる程度の関係なのです。

しかし、逆に考えてみると同時進行が見え隠れしているお相手というのは、むしろわかりやすい方なんだなと思えばいいと思います。

もし今のあなたとのお会話が、後回しになっているような雰囲気があるのならば、もっと興味のある楽しいお話か、もっと好みのタイプの相手がライバルにいるのかもしれません。

話題がマンネリ化していたり、まだあなたの魅力が伝わっていないのかもしれません。
ここで出来ることは以下の3つです。

やらなくてはいけないこと
  • 興味を引けそうな話題へ転換させる
  • 自己アピールを強めてみる
  • 発言の割合を3:1くらいに引き上げる

もう、出来る限りのことはやってみましょう。

ライバルが村上君だったらもしかしたら勝てる可能性があるかもしれませんが
菅田将暉だったら諦めるしかないのです。結果はわかりませんが、戦況は良くないというシグナルなのですから、隠し持っている球があるなら迷わず使い切りましょう。最後に悪あがきをしてみることです。

そして、このタイミングでは情報量を上げなければなりませんので、相手と1:1くらいの発言ペースで会話をしていたのなら3:1くらいまで引き上げて、お相手の返答内容にネタも提供しましょう。

ただし、質問攻めや、話題を降りすぎても相手は引きますので3:1くらいがちょうどいい割合です。

マッチングアプリで同時進行している場合

マチ子
マチ子
マッチングアプリの同時進行は浮気ではない。。。

次に、別に自分は浮気性なんかじゃないよ~という方もマッチングアプリでは、同時進行している方がほとんどでしょう。ここまで解説してきたように、同時進行はすることは止められませんが絶対に悟られないようにしなければなりません。

会話の内容を取り違えてご送信したりお相手の名前を間違えたり等は問題外です。

もし2~3人でそのようなミスをしてしまったことがある方は自分にはそのくらいのキャパしかないと思って同時進行は諦めましょう。

まさに「二兎を追う者は一兎をも得ず」です。

そうでなかったとしても正直4人を超えてくるとかなりしんどくなってくるんじゃないかなと思います。その中から手薄で、盛り上がらない方との会話が減っていき、フェードアウト。。。そうやってキャパの中でやりくりしている方は多いはず。

真剣にお相手を探したいと思っているからこその同時進行ですので、些細なミスなどでせっかくのマッチングをふいにしてしまうのはよくありません。

そこで、こんな方法を取ってみては?テクニック例をまとめてみました。

 

同時進行で失敗しないコツ
  • ひとつのマッチングアプリでは1人までとアプリを複数利用する。
  • 連絡のしやすい時間帯を予め自然に伝えておく

1マッチングアプリで1人とアプリを複数利用する

こちらは男性にはなかなか実行しずらい内容かもしれません。
女性は利用料無料、男性は有料のマッチングサービスが多いからです。

そのため女性や実行できる方向けですが、同じアプリで複数人同時進行していると、どうしても誤送信などのミスはおきやすくなってしまいます。

しかしアプリ自体が分かれていれば、この辺りのミスも減りますしもしそのお相手と終わってしまっても次の動きもしやすいというメリットがあります。

連絡のしやすい時間帯を予め伝えておく

マチ子
マチ子
メッセージの取り違えや誤送信が起きやすい多いのはどういう時?。。。

すばり、焦っているときです。

意中のお相手からメッセージが来て返信したいけれど、仕事中だったり誰かと一緒にいたりと、メッセージをゆっくりと作って返信できる時間があまりないときにミスは起きやすくなります。

そのために、自分が対応を落ち着いてしやすい時間帯を予め伝えてくとよいです。伝える方法は、自己紹介ややり取りをしている際にお互いの自由のきく時間を確認したり
こちらだけでも伝えてもいいと思いますし、プロフィールなどの自己紹介文に書いておいても良いでしょう。

「仕事中は打ち合わせや車移動が多くアプリはあまり開けないので、お返事は夕方以降になってしまうことが多いかもしれません」等

あまり時間がないときにでも返事をしたいという焦る気持ちもあるかもしれませんが、それで足元をすくわれてしまったら元も子もありません。

そういう対応はおひとりの方とお付き合いなどするようになってからで良いかと思います。

実際同時進行はどこまでしていいの?

恋愛は自由ですので、これに関しての答えは正直ありません。
あくまでねぎおの認識であり、おそらく一般常識だと思うのですが「お相手と正式なお付き合いをするまで」ここまでがお互いに「同時進行」していていい時期かなと思います。

この記事を要約すると

いかがでしたでしょうか。
今回はマッチングアプリ内の範囲での同時進行についての記事ですのでこの先のお話は別の記事でご紹介したいと思います。まずは実際に会えるようになるまで、マッチングアプリで同時進行をどう攻略していくかについて書いてきました。本記事をまとめると以下の通りです。

プロフィール文要約
  • マッチングアプリは同時進行が前提
  • 同時進行は相手には悟らせないのがマナー
  • 同時進行に気づいても、ふてくされない
  • 同時進行で出遅れていたら最大アピールで引き戻せ
  • 同時進行のキャパを把握し無理をしない
  • 同時進行するならアプリや時間を分けて対処
  • 同時進行が認められるのは付き合うまで