- マッチングをしたけれど挨拶時点で返信がこない。。
- 会話できない女性にばかり当たってしまうと思っている。
- マッチングしてから話を先へ進めたい男性
- ファーストメールをうまくなりたい男性
今日はマッチングアプリでせっかくマッチングしているのに
メッセージがほとんど挨拶以上続かずにやりとりが終了してしまう人は必見の記事です。
女性目線から男性に向けての記事となっています。
- マッチングアプリでメッセージが返ってこない理由
- マッチング後すぐのメッセージのコツ
- マッチング後すぐのメッセージの例
マッチングアプリでメッセージが続かない理由
まずはじめに、マッチングアプリでメッセージが続かない原因を探っていきましょう。
- 対面の会話と同じノリで挨拶している
- 相手の状況が見えていない(敵を知る)
ではひとつずつ解説していきましょう。
対面の会話と同じノリで挨拶している

マッチングアプリは、顔を合わせて話しているわけではないので当然コミュニケーションの方法は通常の会話とは異なります。挨拶からして、始めましてねぎおです!と名乗れば、次の瞬間には相手が返事してくれる世界とは違います。
対面はその場をリアルタイムに会話を成立させなければなりませんから、相手も間を開けずに返答しようとします。初対面なら気を使いますので、尚更ですね。 でもそれは、自分も気まずくなりたくない対面独特の護身術でもあってマッチングアプリという世界では一切通用しないのです。いつでも、誰にでも、どんな返信をするかを選択する自由があります。この大前提を理解しておき次へ進みましょう。
相手の状況が見えていない(敵を知る)
あなたが、苦労して何人にもいいねを送ってようやくマッチングしたお相手は、マッチングアプリをどんな風に使っているのでしょうか。それが見えているかどうかが重要になります。
マッチングしたお相手がそれなりに容姿がよく、プロフィールもどこも痛くない女性だとすると、普通に毎日ほっておいてもいいねが見切れないくらい来ていて、最低限気になるかなと感じる何人かとマッチングしています。
お相手が何人マッチングさせているかは分かりませんが、それなりにキープ用と気になる用と一押し用くらいには頭の中では仕訳けているかもしれません。
以下の図のように10人の以上の男性に1人の女性が囲まれていて一斉に話しかけている場面を思い浮かべてみてください。

なんか気持ち悪い世界ですが、マッチングアプリの現状とは概ねそんな世界です。はじめまして宜しくお願いします。とただ挨拶している人に気が付いて貰えるか。返信する内容を0から考えてもらえる時間を作ってもらえるか。
この段階ではマッチングアプリのやりとりの図式理解しておくようにしましょう。
マッチング後すぐのメッセージのコツ
大前提として他より目立たなければ見向きもされない

先ほどの項目で解説した通り、男性から見てお相手の女性のマッチングアプリの利用状況というのはより取り見取りのハーレム状態で、その中で”どうやって選ばれるのか”ということが大前提の戦場となっています。
毎日何通も飛んでくるメッセージの中からあなたのメッセージを開いて読んで返信をしておらうには、まず「その他大勢」から脱出することが重要になります。
- はじめまして、マッチング有難う御座います!
仲良くなれたら嬉しいですこれから宜しくお願します(^^)/
これが1:1の対面でやってれば通用するであろう挨拶です。
小学生でもこの文章は書けますね。。
100人いたら30人くらいはこのくらいのメッセージを送っています。
目の前に相手がいて、メッセージをしたらすぐに返してくれて会話が始まる。
そんな風に甘く考えているとこういう文章になりやすいです。
このパターンが100人に1人しかいなければむしろ目立つのかもしれませんが、目立っていないということ自体が、こういうメッセージが多く送られているということです。
メッセージを一切開けないほど、埋もれているラスボス級のお相手でなければ
1瞬くらいはメッセージは開いてくれます。それでも実際チラ見するのは1瞬が普通なのです。その1瞬で「その他大勢」と混同されない文章にすることが第一歩です。
ファーストメールのあいさつ文の例と解説
では実際に、例文を上げてどのように文章が作られているのかを解説していきましょう。
- 〇〇さん 初めましてマッチ嬉しいです有難う御座います。
写真の趣味が同じで、気になっていいねさせていただきました!僕も写真が好きでお休みの日にはカメラを片手に散歩したりドライブしたりするのが好きです^^〇〇さんもお酒も好きということで、是非お話してみたいと思っています。宜しくお願いします。p.s.
写真にアップされている花のお写真とても素敵です*
お写真はスマホですか?カメラで撮られているのですか??
いかがでしょうか。さらっと必要な要素を含めて書いてみた例文のファーストメッセージになります。どのような要素を組み込んだのか詳しく見ていきましょう。
- 相手の名前を書き込む
- しっかり挨拶
- 相手をいいねした理由
- 相手のプロフィールをしっかり見ている内容を盛り込む
- 長すぎない
- とりあえず褒めておく
- 質問や答えやすい内容を含めておく
1 相手の名前を書き込む
マッチングアプリジゴロは、コピペ文面を送りつけている者も中にはいます。そういったコピペは当たればラッキーの数打ちゃ当たるで印象最悪ですので、まずは名前をいれておきましょう。また名前を呼ばれるとで、その内容を自分は読まなきゃいけないなという意識が少し生まれます。
2 しっかり挨拶
まず人としてしっかり挨拶ができること。誠実な印象を与えます。また選んでくれて有難うという気持ちと嬉しいという気持ちを表現することで相手もせっかく喜んでくれている見捨てられない気持ちを少し与えます。
3 相手をいいねした理由
これは1と近いですが、誰にでも見境なくいいねを送っているような相手を女性は嫌います。見境なくという内容には写真や見た目だけで、プロフィールも読まないでイイネしているんじゃないかという要素も含んでいますので、しっかり内容を読んだうえで、いいねしているというアピールをしましょう。
4 お相手のプロフィール内容をさらに盛り込む
3の内容と合わせて、自分と合う部分があれば、自分との親和性も含めて具体的にさらっと書くとよいです。
5 長くなりすぎない
冒頭でも触れたとおり、1瞬で他との違いを文章量などでアピールすることは重要なのですが、やりすぎると読むのに疲れそうで後回しにされます。ちょうどいい軽すぎず重すぎない程度の文章量がよいです。
6 とりあえず褒めておく
褒められてイヤな気がする人はいません。でもいきなり容姿を褒めるのはキモがられますのでそれは初対面の瞬間までとっておきましょう。趣味や、プロフィールにある要素からうまく褒めておくことが重要です。
7 質問や答えやすい内容を含めておく
あいさつ文があいさつ文で終わられていると、よっぽどあなたに興味があるかコミュモンスターでなければ相手は挨拶だけで返してきます。そこで1ターン損していますのであいさつ文に、他のメッセージが加えてもらえやすいように質問なども混ぜておくとよいでしょう。そこに書いてある回答がちゃんと返ってくることも想定して、そこからどう膨らませるかもしっかり考えておくとよいでしょう。
マッチングアプリのファーストメール攻略まとめ
今回はマッチングアプリでマッチングした後のファーストメールからやり取りへ進まない男性に向けての、改善点とテクニックを解説してきました。要約するとこんな感じ。
- マッチングアプリでメッセージが返ってこない理由は2つ
- 対面の会話と同じノリで挨拶している
- 相手の状況が見えていない(敵を知る)
- 他より目立てる挨拶文章を作成する
- 初めのメッセージに必要な要素7つを盛り込む